Menu

体の豆知識

Home

体の豆知識

PAGE TOP

インフルエンザにかからない身体

免疫力アップ



連日インフルエンザの話題が挙がるようになりました。今シーズンは暖冬でインフルエンザの発症が遅いため、これから寒さが厳しくなるに向けますます注意が必要になってきます。

インフルエンザウィルスが流行する中かかり易い人とそうでない人、また発症しても症状が重い人と軽い方がいます。この違いの一つに免疫力の違いが考えられます。

免疫とは病原体から体を守る働きのことを言います。そこで重要な役割をしているのが白血球です。
白血球の種類は大きく分けてリンパ球と顆粒球があり、それぞれ特価した働きがあるためお互い助け合って異物から体を守っています。リンパ球は普段は血液中を巡っていて、外部から進入した病原体や体内で作られたがん細胞などの異物が進入していないかパトロールし、見つけた異物の情報を送ります。顆粒球は受け取った情報を基にこれを排除します。

これらの白血球は自律神経によって調節されています。自律神経にはリラックス時に働く副交感神経と緊張状態のときに働く交感神経という二つの神経に分けられ、無意識のうちに調節されています。
例を挙げると食べ物の吸収・消化、発汗、ホルモン調節、体温調節など生きるための最低限必要な機能です。
先ほど白血球の種類を説明しましたが、リンパ球は交感神経、顆粒灸は副交感神経と別々の神経によって支配されているため、この二つの神経がバランスよく働く事が免疫力を高める事につながってきます。

自律神経のバランスを保つには適度な運動や睡眠、規則正しい食事が基本となります。また、今の季節は体をあたためることです。免疫細胞は体温が下がるとうまく活性化されないため、体はできるだけ冷やさないようにしましょう。